主なカウンセリングの方法

当相談室では、子ども向け、大人向けなど、さまざまな個別のカウンセリングを提供しております。また、心理アセスメントとして、ADHDなどの発達障害に関わる知能検査や特性検査、うつ病などのこころの病気についての心理検査などをおこなっています。

心理アセスメント・発達障害

 面接や観察、心理検査などにより、こころの状態や特徴、発達の状況や課題を明らかにしていきます。心理検査には「発達検査」「知能検査」「神経心理学的検査」「パーソナリティ検査」などがあります。ニーズや目的に応じて、経験豊かな認定専門公認心理師・臨床心理士が、種々の検査をオーダーメイドで組み合せて実施します。発達障害に関しては、厚生労働省のガイドラインに基づき、特性や能力把握、適応状況を中心に総合的にアセスメントします。診断・評価のゴールド・スタンダードである心理検査を用いています。

医療機関や学校、相談機関との連携

ご相談の内容や状態から、医療機関などをご紹介したり、連携することがあります。また、課題解決のため、学校関係者や各相談機関と連携するなど、当事者の了解のうえ、周りの人々や環境への働きかけをおこないます。

認知行動療法(CBT) 

ものの受け取り方や考え方に働きかけて気持ちを楽にするカウンセリング。ストレスを感じるとマイナスに考えがちですが、受け取り方や考え方のバランスを取りストレスに上手に対応できるようになります。うつ病や不安障害(パニック障害、社交不安障害、心的外傷後ストレス障害、強迫性障害など)、不眠症、摂食障害、統合失調症などの多くの精神疾患に効果があることが科学的に実証されて広く使われています。

トラウマ・カウンセリング

PTSDに苦しみ、自分らしい人生を送ることができなくなった方を対象としたカウンセリングです。誰にも話せなかった体験から、一緒に回復への道を歩むことにより安心と自信が生まれます。EMDRや認知行動療法などの科学的に効果が実証されているアプローチを用いてカウンセリングを行います。

バイオフィードバック療法

医療では、気管支喘息や更年期障害、高血圧、不整脈、頭痛、てんかん、手足の冷え、過敏性腸症候群、円形脱毛症、自律神経失調状態などの治療や、その予防に用いられています。発達障害や脳血管障害後のリハビリにも有用です。競技を前にしたスポーツ選手の心身の管理や精神集中などメンタルトレーニングに利用されているアプローチです。

その他

「自己表現カウンセリング」「感情コントロール」「ソーシャルスキルトレーニング」「ストレスマネジメント」「アサーショントレーニング」「認知トレーニング」「ペアレント・トレーニング」「家族療法」「カップルセラピー」など

当相談室は完全予約制です
電話で初回カウンセリングの
予約をお願いします
TEL:0956-56-3542

電話受付時間:9:00~21:00

カウンセリングとは何ですか?

カウンセリングでは、認定専門公認心理師・臨床心理士は、臨床心理学など心理学の知識や諸技法を生かして、専門的に援助します。

カウンセリングでは、何をするのですか?

一般的にカウンセリングは、1回で終了する相談と複数回続ける相談に分けられます。1回のカウンセリングでは、心理学に基づいて具体的にアドバイスをすることが多いです。一方、継続的なカウンセリングの場合は、まず問題の状況を明らかにして、次に心理的な問題の克服や困難の軽減に向けて支援するというステップを踏みながら進めていきます。

カウンセリングにはどんなアプローチがあるのですか?

相談する方々の課題に応じたさまざまな臨床心理学的方法があります。例えば、無意識の分析を中心とする心理療法や、行動や考え方を変化させるカウンセリング、トラウマや家族を対象とする心理療法などがあり、1人のカウンセラーがいくつかの異なるアプローチを組み合わせることもあります。

カウンセリングでは、話を聞いてもらうだけなのですか?

話に耳を傾けることは心理面接の基本であり、相談者自身の気づきを大切にするので、どうしてもそのイメージが強いようですね。しかし、性格検査などでは客観的な評価に基づいて理解を促したり、相談者のニーズに合わせて助言したり、必要に応じて環境調整なども行います。

子どもについてのご相談

子どもの発達が遅れているのではないか心配なのですが・・・ 子どもの発達は「発達心理学」という領域で研究されており、公認心理師・臨床心理士が専門としている分野です。知能検査などの発達に関する諸検査はもちろん、発達を促すためのトレーニングや、保護者や教育関係者などへのアドバイスも行っています。 子どもにも心理相談は必要なのですか? ストレスを抱えている子ども多く、小学生では12~14人に1人、中学生では4~5人に1人がうつ病のリスクがあるという調査結果もあります。さらに、いじめや不登校などの問題も深刻化してい ...

ReadMore

大人の心理相談

夫がうつ病と言われたのですが、どの程度なのかなど詳しく知りたいのですが? 心理相談では、まず、面接や心理検査などにより問題の状況や課題などを明らかにすることからスタートします。これは、自分自身についての理解や周囲の支援に役立ちます。うつの程度を調べるための心理検査や面接もあります。 妻は人づきあいが苦手で何をするにも不安そうなのですが、心理相談では家族など周囲の人へのアドバイスもしてもらえるのですか? 悩みの解決のためには、その方だけではなく、その人を囲む環境への働きかけが不可欠です。関係者と情報の整理を ...

ReadMore

主なご相談内容

不登校 登校渋り 集団不適応 家庭内不和 自信喪失 学力不振 職場の不適応 抑うつ うつ病 不安症 パニック症 強迫性障害 発達障害 注意欠如多動症(ADHD) 自閉スペクトラム症(ASD) 学習障害(LD) 心身症 神経症 トラウマ PTSD 夫婦の問題 自律神経失調症 双極性障害 更年期障害 親子の問題 PMSなど 性格や生き方、トラウマ(EMDR)などについて 「性格についての悩み」「日常生活で不安、恐怖、緊張を感じる」「生活や家族との関係に不安を感じる」「病気や事故で家族や友人を亡くされた方」「様 ...

ReadMore

コラム「教えて直樹せんせ」

  育児情報誌ママパパに毎号掲載されているコラムから抜粋して紹介 当相談室は完全予約制です電話で初回カウンセリングの予約をお願いしますTEL:0956-56-3542 電話受付時間:9:00~21:00 吉田心理教育相談室 住所:〒857-0042 長崎県佐世保市高砂町4-12 高砂ビル2Fアクセス:佐世保市役所バス停から徒歩1分駐車場:駐車場はご用意がないため、目の前にあります佐世保市営高砂駐車場をご利用ください(有料)TEL:0956-56-3542 FAX:0956-56-3541 E-mail:k ...

ReadMore

新型コロナウイルス感染症対策について

確認をお願い致します。 風邪の症状のがある方、発熱がある方(解熱剤内服中の方も含みます)、強いだるさ(倦怠感)や、息苦しさ(呼吸困難)がある方はスタッフまでお申し出ください。 2週間以内に海外より帰国された方、もしくは当該地域(警戒地域)に行かれた方、または濃厚接触された方はスタッフまでお申し出ください。 感染予防のために受付前のアルコール消毒剤での手指消毒、または手洗いにご協力をお願いいたします。 マスクをお持ちの方は、マスクの装着をお願いいたします。マスクをお持ちでない方は、スタッフまでお申し出くださ ...

ReadMore

プロフィール

認定専門公認心理師・臨床心理士・家族心理士米国メリーランド大学卒業(専攻:心理学)、久留米大学大学院比較文化研究科臨床心理コース(博士課程前期)修了(学術修士)、同大学院心理学研究科(博士課程後期)単位取得満期退学。日本心理学会認定心理士、バイオフィードバック技能士、Certified Gottman Educator、全英自閉症協会(National Autistic Society)DISCO認定者、EMDR PART1・2修了、EFT国際センター終身会員。日本臨床心理士会代議員、長崎県北心理士会会長 ...

ReadMore

職場のメンタルヘルスケア対策

現在、職場におけるメンタルヘルスの悪化が社会的な問題になっており、ストレスにより、現場で働く多くの人々の心の健康維持が難しくなっております。その結果、職場において、個人の能力や生産性の低下を招いています。そこで、組織や個人に対してメンタルヘルス対策を提供することにより、個人を活性化するとともに、職場のさらなる生産性を向上し、ワークライフバランスのとれた職場づくりに貢献いたします。 メンタルヘルス業務 当相談室では、厚生労働省作成の指針「心の健康づくり計画」を基本に、公認心理師・臨床心理士が職場のメンタルヘ ...

ReadMore

主な心理カウンセリングや心理トレーニングの例

自分の気持ちを表すのが苦手→「自己表現カウンセリング」

怒りや不安で困っている→「感情コントロールのカウンセリング」

多動や集中できない→「バイオフィードバック・トレーニング」

マイナス思考で困っている→「認知行動療法のカウンセリング」

友達関係や集団でうまくいかない→「ソーシャルスキルトレーニング」

ストレスに耐える力が弱い→「ストレスマネジメント」

自分の考えや気持ちを伝えるのが苦手→「アサーショントレーニング」

字が整わない、読むことが難しい、LDなど→「認知の歪みを修正するトレーニング」

発達障害の2次障害→「トラウマ・カウンセリング」

吉田心理教育相談室

住所:〒857-0042 長崎県佐世保市高砂町4-12 高砂ビル2F
アクセス:佐世保市役所バス停から徒歩1分
駐車場:駐車場はご用意がないため、目の前にあります佐世保市営高砂駐車場をご利用ください(有料)
TEL:0956-56-3542 FAX:0956-56-3541 E-mail:kokoro@y-sinri.jp